宮崎ケーブルテレビ番組「Full Out Showcase」アートン回は如何でしたか?
早速「見ましたよ!」とレスポンスがありました。
先週放送されたのは、当スタジオレギュラーレッスン毎週水曜19:30〜20:45のソウル&ロッキングクラスで構成されたチーム「MAPPOS!(マッポス)」です
ストリートダンスの格好良さとグルーヴ感を追求するこのクラスも重ねる事14年、新旧メンバーは学生から大人までダンサーにアイドルに外国人など職種や人種も様々、宮崎の愛好家達と共に今も成長中。
なかなか他では見れない貴重なアートンの「Keep it real」ダンス、そして番組タイトル通りフルアウトに踊っています。
先週のケーブルテレビをご覧になれなかった皆様!
明日、11/7(木)20:00 よりYouTube公開予定です。
そして明後日8日(金)は、ICEMAN STEPPPPPERZ (アイスマンステッパーズ) & Next Poppers (ネクストポッパーズ)合同チームの放送日。
ステップやヒットから音楽が伝わるようなファンキーなダンスは必見、ファッションも雰囲気抜群!
ケーブルテレビ、YouTube共に是非チェックされて下さい。
① MAPPOS! (マッポス)
YouTube公開予定日時:11/7(木)20:00予定
② ICEMAN STEPPPPPERZ (アイスマンステッパーズ)/ ビバップ
& Next Poppers (ネクストポッパーズ)/ ポッピング
初回放送日:11/8(金) ※土日 再放送あり
YouTube公開予定日時:11/14(木)20:00予定
③ THE CANDyyyS YG (ザキャンディーズ ワイジー)/ ヒップホップ
&THE CANDyyyS NO SQUAD (ザキャンディーズのスクワッド)/ ヒップホップ
初回放送日:11/15(金) ※土日 再放送あり
YouTube公開予定日時:11/21(木)20:00予定
④ A,B CREW (エビクルー)/ ブレイキン
初回放送日:11/22(金) ※土日 再放送あり
YouTube公開予定日時:11/28(木)20:00予定
MAPPOS!
#オールドスクール 宮崎
発表会ナンバー紹介No.3(木金レッスン)
昨日は、旧メンバーより「祝発表会」の差し入れを頂きました。
発表会へも足をお運び頂けるとの事、自身が以前立っていたステージやメンバー陣のダンスをどうぞご堪能下さい。
しばらくは叶わないでしょうが、当発表会で再びご一緒できる日を楽しみにしております。
さぁ、発表会まであと2日!
今一度気を引き締め、体調万全に最高のダンスを皆で踊りましょう!!
今日は、木曜金曜の出演チーム紹介やじ。
ダイナマイト / 木曜18:30-19:30 オールドスクール(学生限定)ケンゴ
発表会プログラム(第2部-4番目)
SOLCO / 木曜19:30-20:45 90sヒップホップ(小4〜大人)ジュンコ
発表会プログラム(第1部-12番目)
オンニーズ / 木曜20:45-21:45 大人のK-POP入門初級 フミ
発表会プログラム(第2部-8番目)
三代目SNICKERz / 木曜20:45-22:00 ブレイキン(中学生〜大人)クロニャン
発表会プログラム(第1部-16番目)
TWIST CRAMP / 金曜19:30-20:45 ヒップホップ(小4〜大人)ジュンコ
発表会プログラム(第2部-7番目)
ボジョーレ ヌーボ / 金曜20:45-22:00 ヒップホップ初級(中学生〜大人)ウッチー
発表会プログラム(第1部-3番目)
CONSTANT / 金曜20:45-22:00 ヒップホップ初級(中学生〜大人)リョウ
発表会プログラム(第1部-7番目)
LOCKING DOGS
LOCKING(ロッキング)とは、
ステップや上半身のグルーヴ、表情やコミカルな仕草まで全てを駆使し踊る最もファンキーなダンスです。
そんなダンススタイルを日々勤しむ毎週火曜日のロッキングクラスで構成されたクルー「LOCKING DOGS(ロッキンドッグス)」
犬好きの集まりではありません。
「DOG」は仲良い友達を意味するスラング、酸いも甘いも嚙み分けたロックを愛する大人の集団です。
今年は大学生新メンバーも加わり、グルーヴ度が更にパワーアップ!!
王道のファンクミュージックに乗せてわりんわりんグルーヴする様は、Back to 70s!まさに日向ソウルトレイン!!
運転手はダンス歴22年のセイジ、乗員もココのグルーヴに乗り慣れたメンバーが揃っています。
まもなくアートン69号「LOCKING DOGS」が出発します、足元にもご注意ください。
<DANCE FREAKS 3>
日時:10月10日(日)開場13:00 / 開演13:30
会場:佐土原総合文化センター 大ホール
内容:ダンス発表会(25ナンバー)
ブレイキング濃度みやざきNO.1
アートンソウルファクトリーのブレイキングクラスで構成されたクルー「SNICKERz(スニッカーズ)」は、4名の講師がバトンを繋ぎ12年続く息の長いクルーです。
初代講師「ゴウ」、ゴウが退き次期講師決定までを「タカシ」が担当、そして「ブライアン」が2代目を襲名、現在は3代目講師「クロニャン」がチーム名「3代目SNICKERz」を引っ張っております。
現講師「クロニャン」は、優しい性格ながらタイトな技やBBOY SONGもしっかりと伝えている素晴らしいダンサーです。
初期よりメンバーとして在籍する「TAISEI」さんや「百式」くん、成長著しい若手「RUI」、貴重なB-GIRL「BARU」さんに「YUZUKI」ちゃん、ヘッドスピンを練習中の「野村」くん、骨折後復帰を遂げた「TAKASHI」さんなど、新旧メンバーで切磋琢磨しております。
今回の出演メンバーはこれまでの中で最も多く、グルーヴやスキルもレベルアップしておりB-BOYB-GIRL臭漂う見ごたえある作品となっています。
どうぞお楽しみにお待ちください。
現在、当スタジオのブレイキングクラスは経験者向けのクラスのみですが、10月より入門者向けのクラスも新設予定です。
興味のある方は、10月10日(日)開催のアートン発表会「 DANCE FREAKS 3 」内のブレイキングクラス「3代目SNICKERz」ショーをご覧頂き、モチベーション高めたまま初心者または経験者向けクラスをご体験下さい。
そして2022年に同じステージへ立ちましょう!
ブレイキングは、次のオリンピック種目にも正式採用されております。
2024年とは言いませんが、こちらも長いスパンでチャレンジしてみては如何でしょう?!
3代目SNICKERz
OLDSKOOL LOVERS
こんにちは、マンゴローです。
劇団マンゴローは色んなエンタメ要素を独自に探求し、僕らのフィルターに通して発信しています。
背筋に冷や汗がつたう時でも次の為のステップと考え、新たな事へ果敢にチャレンジしています。
もちろん演目の合間にはオリジナルのダンスショーも入れて、目の肥えたダンスフリークスにも喜んで頂いております。
タップやパラパラや創作ダンスなど、ストリート以外にも色んなダンススタイルを見れるのも「劇団マンゴロー」の特色です。
アップ動画は「OLDSKOOL LOVERS(オールドスクールラヴァーズ)」という、80年代から地元で踊り続けるメンバーを中心としたダンスユニットの劇団マンゴローでのショーです。
どうぞお楽しみ下さい。
・オールドスクール … ロッキング、ポッピング、ブレイキング、パンキングなど70-80年代のストリートダンスの総称。